近江(淡海)の国は湖国と呼ばれています。母なる湖琵琶湖は湖の幸を周辺の住民にもたらしました。今でも

貝塚等が湖国のあちこちに散見でき湖の恵みが物語れています。

またこの地は、古くは天智天皇の近江京、織田信長の安土城など多くの歴史と文化を育んできました。

今日でも、すしの原点と言われている「鮒すし」を初め、江戸時代よりの伝統である「近江牛」、鮎や鯉、しじみ、

もろこなどの湖の幸など豊富な食の宝庫として知られています。

魚助の取扱商品には季節限定の商品もございますが、びわこ産、鮒寿し、小鮎(こあゆ)のしょうゆ煮、えび豆煮、

鯉のうま煮、そして、鯖寿しなどです。

魚助自慢の琵琶湖特産、鮒すしを琵琶湖の風景に思いを馳せながらぜひ、ご賞味ください。

「すし」の原点と言われるのがこの鮒すしです。伝統に日夜の工夫を加味した魚助の漬け方にのっとった名物鮒寿し。

「本当の味を届けたい!」「自然発酵の極上の味を楽しんでいただきたい!」

「鮒寿しのおいしさを知ってほしい!」 「初心者の方には食べやすい魚助の鮒寿しをおすすすめ!」

 店主の思いがつまった魚助の鮒寿しです。

■天然鮒寿し〜フルーティな味わい。日本一の鮒寿しです。


 実際の商品はパック包装でお届けします

 《魚助の鮒ずしメニュー》

■天然にごろ鮒寿し(子持ち中) 1尾   8,640円
■天然にごろ鮒寿し(子持ち小) 1尾   7,560円
■天然にごろ鮒寿し( オス ) 1尾   3,240円

■鮒寿し(スライス) 大 1パック   3,240円
■鮒寿し(スライス) 小 1パック   1,620円




天然の材料ですので季節性があります。
在庫についてはネットショップをご確認ください。



ネットショップはこちら
ファックス用紙はこちら

 注文方法はこちら




良質で肉厚の鯖を用いた当店の棒寿し、こだわりの〆加減とともにご賞味下さい!!

 五島列島から済州島にかけての10月から2月の間に取れる旬鯖を主に使っています。

この食べ応えには驚くこと間違いなし!! しゃりと鯖のバランスが最高な魚助の鯖寿しです。 

■鯖の一本寿し 〜 良質で肉厚の鯖を用いた当店の棒寿し
写真は調理例です。実際の商品は
カットせず竹の皮で包装しています

■とき鯖一本寿し(大)1本 3,780円

■真鯖一本寿し (大)1本 3,240円
■真鯖一本寿し (中)1本 2,160円

在庫についてはネットショップをご確認ください。
ネットショップはこちら
ファックス用紙はこちら
 注文方法はこちら
写真は調理例です。実際の商品は
カットせず竹の皮で包装しています

■焼き鯖の一本寿し 1本   1,400円

在庫についてはネットショップをご確認ください。
ネットショップはこちら
ファックス用紙はこちら

 注文方法はこちら
■佃煮〜魚助の近江産食材を中心としたラインナップ
 
 びわこの「小鮎」は小さく、成魚でも6〜7センチメートルです。

■小あゆの山椒煮  80g  750円
写真は盛付け例です。実際の商品は
真空包装でお届けします。
ネットショップはこちら
ファックス用紙はこちら

 注文方法はこちら

■えび豆      150g  540円
 


ネットショップはこちら
ファックス用紙はこちら

 注文方法はこちら

■アクセスマップ (拡大地図を表示してGoogle地図へ)



トップページネット販売お買い物方法店舗のご案内会社案内店主ブログサイトマップ